2021年8月にオープンしたAmazon品川オフィスは、他社の倉庫として使われていた建物のリノベーションによって作り出されました。一般のビルと違い、階をまたいだ高低差を活かしながら、世界各地から集めた植物で森のようなダイナミックな空間を作り、エネルギーを無駄にしない技術も取り入れられています。目黒オフィスよりもさらに大胆にグリーンを取り入れたアマゾンジャパン品川オフィスをご紹介します。

白い建物に黒い半円形の入口がついている。その横にAmazonのロゴマークと非常階段

倉庫として使われていた建物をオフィスにリノベーションしたアマゾンジャパン品川オフィスのプロジェクトでは、さまざまな挑戦をしています。「壊さない」「過剰に造らない」をコンセプトに、これまで以上に植物をふんだんに取り入れ、エネルギーを大切にする技術とアイデアが至るところに活かされています。

1階と3階はお客様とのミーティングを行う会議室、4階から6階は社員の執務フロアとして使われています。


豊かな発想が育まれる地下をイメージした落ち着いた雰囲気の1階会議室エリア

品川オフィスは玄関を入るとすぐに受付エリアがあります。

カーブを描く通路の先に受付とAmazonとAWSのロゴ。その周囲には植物が配置されている

天井まで広がる植物と照度を抑えた間接照明でゆったりとした雰囲気です。これから芽吹く豊かな発想が育まれる地下をイメージし、洞窟のような落ち着いた雰囲気に造られています。

半円形のアーチの周囲に植物が配置されている。その奥円形のカウンターが見える
円形のバーカウンター。その周囲に植物が配置されている。左側にはまっすぐに伸びる通路

1階の中央には大きなフリースペースがあり、それを囲むように12のミーティングルームが配置されています。

明るい会議室。壁に設置されている大きなモニターの前に8人掛けのテーブルとオフィスチェア。大きな窓がある

フリースペースでは美しい曲線を描く階段が、1つのアクセントになっています。その横にある「Café Bingo(カフェビンゴ)」では飲み物やサンドイッチなどの軽食やスイーツなどが購入できます。

側面がシルバーの螺旋階段を下りてくる2人の女性。その後方に売店がある
3階につながる、らせん階段

1階には、ほかに社員のための女性用、男性用、オールジェンダー用のシャワールーム3室があります。


3階から6階までを貫く吹き抜けのダイナミックなアトリウム

3階から6階を貫く、高さ18メートルほどの吹き抜けにつくられた森のようなアトリウムは、アマゾンジャパン品川オフィスを象徴する空間です。

植物が生い茂る広い空間。植物のすき間から通路が見える。天井には小さな四角い窓

正面に見える天井まで続く植え込みは、大小さまざまなサイズのボックスを積み重ねて造られています。そのボックスの奥には、会議室用の空調機など、品川オフィスを快適に保つ機器類が収納され、実用性とデザイン性が融合した構造になっています。

白い四角い箱に植物が植えられている。その箱が積み重なるように置かれている
ボックス内に植えられた植物。植物の水やりには自動灌水を利用している。

アトリウムの植物の水やりには自動灌水を利用。専用のセンサーが土壌の浸透率を常に計測し、あらかじめ設定された乾燥率になると、自動的に給水されます。給水に使われている水も循環させることで節水しています。

奥へ続く通路の両脇に植物が生い茂っている。天井から光が差している
エレベーターを降りると目の前にジャングルのような光景が広がります

このアトリウムの天井には通気口が設けられ、自然光を採り入れるとともに、自然に近い通風を実現しながら、換気が行えるようになっています。

ガラス窓の前の黒いパーテーションに植物が植えられている
放射状に広がっている観葉植物。その横に小さな丸太を模したネームプレートが立てられている

濃淡のある美しい植物群は、どのフロアの窓からも見え、仕事の合間の癒しになっています。

植物が植えられたエリアにあるグレーのパーテーションの横の小さなテーブルをはさんで座っている男女を俯瞰している
ウッドデッキのあるスペースのL字型のベンチに座る人。その横に通路があり、その周囲にはガラスで囲われた部屋が並んでいる

このフロアでは、森の中にいるような心地よさのなか、日々の業務に取り組んだり、会議をしたり、アトリウムの奥にあるジムスペースを利用したりすることができます。

シアトルに近い都市、ベルビューに完成した新しい2つのオフィスから最新の施設をご紹介します

快適な仕事環境とエネルギー効率を考えたオフィスフロア

アマゾンジャパン品川オフィスのミーティングルームは、部屋ごとに内装やレイアウトが違うため、会議の目的や人数、気分で選べます。

黄色の壁の会議室にテーブルが6台。正面の壁にはえんじ色やグレーなどの六角形の装飾が壁中に貼られている

執務フロアにもふんだんに緑が取り入れられています。その日の気分や仕事の内容で、自由に座席を選べる、柔軟性の高いオフィスになっています。そして、すべてのフロアで、人がいるときだけ照明がつくように、自動センサーが備えられるなど、効率的なエネルギー利用ができるよう工夫されているのも特長です。

グリーンがあちこちに配置されている空間。机と椅子がアイランド型に並べられている。
デスクでパソコンにむかっている3人。奥には本棚
天井が高い白い空間に植物が配置されている。壁に沿ってデスクがあり、部屋の中央にも円形のデスクがある。
Amazon.co.jpは2000年から日本での販売を開始しました。現在アマゾンジャパンの目黒オフィスは3つのビルにあります。今回はそのうちの2つ、アルコタワーとアルコタワーアネックスのオフィスをご紹介します。

地域にも元気を届けるエディブルガーデンとバナナスタンド

エントランスエリアには、バナナスタンドとエディブルガーデンがあります。エディブルガーデンにはオリーブやレモンのほか、多数のハーブが植えられ、青空の下で仕事をしたり、ランチをしたり、季節ごとの移ろいを感じながら気分転換ができます。

白い建物に半円形の入口がある。その横に屋台のような形のものがある
正面入り口。左側にあるのがバナナスタンド
テーブルや植木が植えられている大きな鉢が置かれている広場。その後ろにはマンションが見える
エディブルガーデン

バナナスタンドの設置は、Amazon創業者のジェフ・ベゾスによる「健康的かつ環境にやさしいスナックを地域の人々に無料配布しよう」というアイデアから生まれ、2015年にアメリカのシアトル本社で始まりました。アマゾンジャパン品川オフィスでもバナナを1人1本、無料配布し、社員だけでなく近隣の方々にも元気を届けています。配りきれなかったバナナは、「Café Bingo」で販売するバナナブレッドなどに活かされ、フードロスを防ぐ工夫もされています。バナナの皮も一部は堆肥化し、その堆肥はエディブルガーデンで使われています。

オレンジの身をつけている木とレモンがなっている木

エディブルガーデンの奥にはひっそりと貯水タンクが設置されています。このタンクで貯めた雨水を再利用し、オフィス内の自動灌水システムで植物に給水しています。

ステンレスのタンクその後ろに植物が植えられている
タンクに雨水を貯め、植物の給水に利用している

Amazonは、ダイバーシティ(多様性)、 エクイティ(公平性)、インクルージョン(包括性)を大切に、誰もが働きやすく、独創性を発揮できる快適なオフィス環境を追求しています。斬新なリノベーションを行い、さまざまな工夫を凝らしたアマゾンジャパン品川オフィスは、Amazonのチャレンジ精神がデザインや機能に表れている場にもなっています。

Amazonのオフィスツアーはこちらからお読みいただけます

そのほかのAmazonのニュースを読む