Amazonでは今年も、「Amazon ブラックフライデー」期間をはじめとするホリデーのショッピングシーズンにも商品の迅速な配達を通じて快適なお買い物体験を支えてくださっている配送パートナーの皆様に、お客様からの感謝の気持ちを伝える取り組みとして、「ドライバーさんにありがとうキャンペーン」を2025年11月24日(月)から実施します。
今回が日本で2回目となる本キャンペーンでは昨年に引き続き、お客様の「ありがとう」の声に対して、1回につき500円が謝礼として対象となる配送パートナーへ支払われます※。もちろん、お客様にご負担いただく費用はありません。Amazonの商品を受け取ったお客様は、次の2つの方法で感謝の気持ちを伝えることができます。1つ目は、Amazon EchoシリーズなどのAlexa搭載デバイスで、「アレクサ、ドライバーさんにありがとう」と話しかける方法です。2つ目は、Amazon.co.jpやAmazonショッピングアプリで「ドライバーさんにありがとう」と検索する方法です。
※ お客様の直近1回(過去14日以内のみ)の配達を担当したAmazon Flexデリバリーパートナー、ならびにAmazonが配送 を委託するデリバリーサービスパートナー、およびAmazon Hubデリバリーパートナーが対象です。
このキャンペーンは、2025年12月31日(水)まで、もしくは贈られた「ありがとう」の回数が合計50万回に達するまで継続します。
2024年のキャンペーンでお客様からの「ありがとう」を受け取った、配送パートナーの方から届いた喜びの声
昨年の「ドライバーさんにありがとうキャンペーン」期間中にお客様からの感謝の気持ちを受け取ったAmazon Flexデリバリーパートナーの成田貴大さんに、Amazonでの配達業務と昨年のキャンペーンの感想について伺いました。
Amazon Flexデリバリーパートナーを始めた理由
成田さん 「以前は会社員として働いていましたが、2023年10月に転身を決意しました。個人の力で何かやりたいと考えていた時に、インターネットでAmazonの配送の仕事を知り、挑戦してみたいと思ったのがきっかけです。子どもの行事など、自身の都合に合わせて働く時間を調整できるので、この仕事に満足しています」
配達で日々心がけていること
商品を配達する際には「お客様の立場になって考えながら商品をお届けしています」という成田さん。
成田さん「配達の際には、まずは安全第一、そして、お客様の大切な商品を確実にお届けすることを常に心がけています。置き配の際も、商品の置き方などに注意を払っています」
配送パートナーの皆さんに届けられた「ありがとう」の形
常に丁寧な配達を行う毎日の中で、昨年の「ドライバーさんにありがとうキャンペーン」の期間中は、お客様からの感謝の言葉が届き、また追加報酬も受け取ることができてうれしかったと成田さんは言います。
成田さん 「仕事を頑張って、お客様からの感謝の言葉をいただく。それだけでもありがたいですが、追加報酬という形で評価いただけるのは、一層励みになりました。追加報酬は、家族との外食など、家族サービスに使わせていただきました」
配達の仕事について「大変なことも当然ありますが、お客様から『ありがとう』『ご苦労様』などの感謝の言葉をいただくこともあり、非常にやりがいのある仕事だと感じています」と語る成田さん。日々、丁寧な配送を心がける配送パートナーの皆様の存在が、より良いお買い物体験を支えています。
アマゾンジャパン合同会社 ジャパン オペレーション代表の島谷恒平は、「ドライバーさんにありがとうキャンペーン」の実施について次のように話しています。
「昨年、日本で初めて実施した本キャンペーンでは、多くのお客様からあたたかい反響をいただきました。Amazonにとって配送パートナーの皆様は、お客様との関係を築き、配達先のコミュニティに欠かせない存在です。今年も本キャンペーンを通じて、日々配送を支えてくださるパートナーの皆様に感謝の気持ちを伝える機会を設けられることをうれしく思います。お客様には引き続きAmazonでお買い物をお楽しみいただくとともに、配送パートナーの皆様に感謝の気持ちを伝える機会としてご利用いただければ幸いです」
本キャンペーンは、配送パートナーに感謝の気持ちを伝えるために、2022年のホリデーのショッピングシーズンに米国で初めて実施されました。日本では昨年、米国以外の国で初めて本キャンペーンを実施しました。
Amazonは、全国のお客様へ商品を配達してくださる配送パートナーの皆様に心から感謝しています。Amazonブラックフライデー期間をはじめとする年末のショッピングシーズン中、Amazonはお客様とともに、日々の暮らしを支えてくださる配送パートナーの皆様へ感謝の気持ちを伝え、そのあたたかい気持ちがより良い循環を生み出す環境づくりを目指します。
「ドライバーさんにありがとうキャンペーン」に関する質問
Q1. ドライバーさんに「ありがとう」を伝えるにはどうすればいいですか?
お使いのEchoデバイスまたはスマートフォンのAlexaアプリを使用して、「アレクサ、ドライバーさんにありがとう」と言ってください。または、Amazon.co.jpもしくはAmazonショッピングアプリで「ドライバーさんにありがとう」と検索することで、直近1回の配達を行ったドライバーさん(過去14日以内の配達についてのみ)に感謝の気持ちを伝えることができます。
Q2.ドライバーさんはどのように「ありがとう」を受け取るのですか?
Amazon Flexデリバリーパートナーは、Amazonの配送アプリの通知でお客様からの「ありがとう」を確認することができます。Amazonが配送を委託するデリバリーサービスパートナーやAmazon Hubデリバリーパートナーも本キャンペーンの対象となり、各配送パートナーが定める方法で「ありがとう」がドライバーと共有されます。
Q3. 同じ配達についてドライバーさんに何度も「ありがとう」を伝えることはできますか?
同じ配達についてドライバーさんに何度も「ありがとう」を伝えることはできますが、その配達に関わったドライバーさんは、1回の配達につき1度「ありがとう」を受け取ることができます。
Q4. Amazon EchoシリーズなどAlexa搭載デバイスを持っていません。それでもドライバーさんに「ありがとう」を伝えることができますか?
はい。スマートフォンのAlexaアプリを使ってドライバーさんに「ありがとう」を伝えることもできます。スマートフォンの設定画面でAlexaアプリのマイクの許可を有効にしたら、Alexaアプリを開き、マイクのアイコンをタップして、「アレクサ、ドライバーさんにありがとう」と言ってください。もしくは、Amazon.co.jpまたはAmazonショッピングアプリの検索バーに「ドライバーさんにありがとう」と入力して、ドライバーさんへの感謝の気持ちを伝えることもできます。
Q5. スマートフォンを持っていない場合はどうすればいいですか?
PCやタブレットなどからAmazon.co.jpの検索バーに「ドライバーさんにありがとう」と入力して検索することで参加できます。
Q6. 日本語以外の言語でも「ありがとう」を伝えることができますか?
本キャンペーンは日本語と英語に対応しています。お使いのEchoデバイスまたはスマートフォンのAlexaアプリでは、言語設定が「英語」もしくは「日本語+英語」のマルチリンガルモードになっていれば、「Alexa, thank my driver」と言ってもドライバーさんへの感謝の気持ちを伝えることができます。Amazon.co.jpまたはAmazonショッピングアプリの検索バーからは使用言語設定にかかわらず、「ドライバーさんありがとう」もしくは「Thank my driver」と入力すれば、ドライバーさんへの感謝の気持ちを伝えることができます。
Q7. キャンペーンはいつまでですか?
「ドライバーさんにありがとうキャンペーン」キャンペーンは「Amazonブラックフライデー」が開始する2025年11月24日(月)からスタートし、12月31日(水)まで、もしくは贈られた「ありがとう」の回数が合計50万回に達するまで継続します。
Q8. ドライバーさんへの「ありがとう」をキャンセルできますか?
一度「ありがとう」が送られると、キャンセルはできません。そのため、ご注文に問題等が発生した場合は、Amazonの注文履歴にアクセスし、評価をお聞かせください。